SSブログ

井之頭弁財天 [吉祥寺発]

黒門

こちらが井之頭弁財天へ続く表参道です。
吉祥寺駅からではありません。^^
井之頭弁財天は平安時代から 吉祥寺駅は明治32年に開設されたのですから
甲州街道から歩いた時代はここからだったのです。

s-032.jpg
s-031.jpg黒門.jpg
みちしるべ『神田御上水源 井頭弁財天』   三鷹市教育センターHPより掲載
          延亨2年(1745)建立  
関東の三黒門(井之頭、上野、富士山麓)として徳川幕府からも篤く保護された
由緒ある山門だったはずなのに なんで鳥居になってしまったのでしょうか? 
ご存知の方 教えてください<(_ _)>

黒門 石井組さん

s-033.jpg
s-034.jpg
s-036.jpg 黒門石井組さんは 21代目の鳶の親方だそうです。
江戸時代から伝わる伝統的な作りの門松やしめ飾り(特に縄の結び方)に興味をそそられました。門松の一番下には薪で囲われていたり きっと曰くがあるのでしょうね。
庭にもいろいろ飾られているようでしたが無断ではいるのも…と遠慮しました。。
来年あたり説明していただける機会があるといいのですが。。


s-026.jpgs-027.jpg
井之頭弁財天本坊                    明和4年(1767)建立
  明静山圓光院大盛寺(天台宗)              将軍は家治、田沼意次の時代ですね。

s-039.jpgs-044.jpg
s-046.jpgs-047.jpgs-051.jpg
井之頭弁財天(以上5枚)

s-049.jpg
井の頭自然文化園分園のメタセコイア

nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 8

コメント 2

奥津軽

こんにちわ
なんとなく懐かしさを感じさせる風景ですね
こういう写真好きです
これからもよろしくお願い致します
by 奥津軽 (2010-01-08 13:09) 

駅員3

井の頭公園といえば、幼稚園のときの、遠足の行き先でした。
もう何十年も前になりますが、今ほど整備されてなく、それが野趣あふれる良い雰囲気だったと記憶しています[わーい(嬉しい顔)][ハートたち(複数ハート)]

黒門⇒鳥居という変化は不思議ですね[揺れるハート]
by 駅員3 (2010-01-08 13:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

七草粥深川七福神巡り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。